届けたい人がいる。

ならはら菜園のお野菜作りは、
土と向き合い、
その根と向き合い、
ひたすらに愛情を注ぐ。

野菜に話しかけた分、
小さな種から伸びた根が応えてくれる。

野菜の根っこを育てることは、
「美味しいね」を育てること。
それが、私たちを笑顔にし、
人生を豊かにするから。

FARM TO TABLE
農園から食卓へ

ぜひ、大切な人と一緒に
その根っこを味わって欲しい。

この想いがまっすぐに
あなたに届きますように。

ならはら菜園のお野菜便

お客様のお声にお応えして数量限定ですが季節のお野菜便を準備中です。

毎月30名様限定になりますが、その時期の採れたて野菜をお届け。

小松菜、ビーツ、カリーノケール、コリアンダーなどの詰め合わせになります。

えぐみがなく甘みがあるので、まずは生のままで召し上がっていただきたい野菜たちです。

詳しくはこちらをご覧ください。

Latest news

ならはら菜園からのお知らせ

SMTS2023 スーパーマーケットトレードショー in幕張メッセに初めて出展いたしました。 […]
前回は、元v6の長野さんが、弊農園のビーツを取材にご来園頂きましたが今回は、お料理好きで有名 […]
食べる輸血とも言われる健康野菜のビーツレシピで取り上げていただきました! 長野さんとの写真は […]

動物性堆肥も化学肥料も
使わない土づくり。

ならはら菜園は、福岡県久留米市北野町にあり、筑後川流域の水はけの良い圃場で、ビーツやケール、コリアンダー、小松菜などを栽培しています。納得のいく土壌ができるまで10年。
それでもなお自然と向き合い土と向き合い野菜と向き合い試行錯誤し続けて今があります。

ならはら菜園のこだわりは3つ。

動物性堆肥を使わない

化学性肥料を使わない

野菜の味わいにこだわる

About our beets
ほんのり甘くて
美味しい
自慢のビーツ。

最近は、レストランやカフェなどで見かけるようになった赤いソース。栄養面や見た目の華やかさからビーツが使われていることが多くなりました。

ならはら菜園では、レッドビーツとゴールデンビーツを一年中栽培しています。

土にこだわるから味わいも違います。

当菜園の自慢のビーツをぜひご賞味ください。

おかげ様で、ゴールデンビーツはたくさんの方から問い合わせをいただき、ありがとうございます。生産が追いつかず、お待ちいただいておりますが、心を込めて栽培していますので、今しばらくお待ちくださいませ。

ゴールデンビーツ&レッドビーツ

RED&GOLDEN
BEETS

露地栽培とビニールハウス栽培で、通年出荷が可能です。お取り扱いについては、ご要望をお伺いした上で、ご提案いたします。

日本野菜ソムリエ協会の食育マイスターや野菜ソムリエの資格を保有する私たちが「美味しさ」にこだわるビーツです。

くだものカフェ×ならはら菜園

「くだものかふぇ」さんとのコラボ!
ビーツミックスジュース 第二弾。

くだものかふぇさんで当菜園のビーツを使った「ビーツミックスジュース」が6月のプレミアムメニューとして、今年も登場!またコラボできることにとても感激しています。

初めてコラボさせていただいたのは昨年の2021年。「どのような想いで取り組んでいるのか」とのインタビューに、「野菜の味付けは土がする。」「育てる方も楽しくないと食べて頂く方にも伝わらない。」「圃場では、皆んな楽しく仕事しています。」が、とても心に響きましたと動画にも使用して頂きました。

嬉しいお声をいただきました!

昨年の第一弾では、想定を超えた販売数だった店舗もあったようで、私共としてはホッといたしました。飲んだ方からも「ビーツを初めて知った。」「美味しかった!」とのお声をいただきました。くだものかふぇさん、本当にありがとうございます!

ならはら菜園の野菜で
レトルト商品ができました!

ゴールデンビーツのヴィーガンカレー
Golden beets vegan curry

ならはら菜園自慢のレッドビーツとゴールデンビーツ。一般的には珍しいゴールデンビーツを惜しみなく使い、カラダに優しいヴィーガンカレーを作りました。カレーの具材は、ゴールデンビーツのみ。

コクを出すためにバターの代わりにココナッツオイルを使用しています。

チャツネを使い、旨味と奥行きのある味わいに仕上げました。野菜だけとは思えないコクと旨味があります。ぜひ、ご賞味ください。

ゴールデンビーツが美味しいカレーに。

ケールのヴィーガンジェノベーゼ
Kale and cilantro
pesto

採れたてのカリーノケールとコリアンダー、ピスタチオ、塩、オリーブオイルで味付けし、素材を生かした仕上がりにしています。パスタソースとしてはもちろん、豆腐やクラッカーと合わせても美味しく召し上がれます。

1袋で2−3人前のパスタソースになりますが、油分を控えめにしているため、ペーストに近い状態です。パスタにあえる際は、お好みでオリーブオイルを加えてください。

ケールとパクチーが美味しいパスタに。

About Narahara Farm
美味しい土作りは、
人を育てる根になる から。

地球に優しく、
人に優しくありたいと。
SDGSに取り組んでいます。

野菜ソムリエや食育マイスターの資格も保有。

雨の日も風の日も、笑顔の絶えないチームワークで野菜を愛する私たちが愛情を込めて大切にお作りしています!

ならはら菜園のお野菜たち

ならはら菜園では、小松菜・ケール・コリアンダーなどの葉物野菜とビーツを栽培しています。
レッドビーツとゴールデンビーツは、一年中栽培しており、
レストランなどの業務用はご要望に合わせたサイズでもご注文が可能です。
栽培野菜の品種については、収穫カレンダーをご覧ください。カレンダー表記以外の野菜もございますので、お尋ねください。

株式会社ならはら菜園

〒830-1115
福岡県久留米市北野町鳥巣1239-3
TEL/FAX 0942-78-5853